2016.10.08 15:49スラックラインの話をたっぷり3時間今夜はELEPHANT SLACKLINE JAPAN & SLACKLINE INDUSTRIES JAPAN上田代表と食事会。3時間、サシでスラックラインの話だけしました。有意義な時間を過ごせました。ありがとうございます。
2016.10.07 09:18木下晴稀の躍進。日本から世界へ。 FREEFALL編集長 高須基一朗 2016年6月、世界中から強豪トップライダーが揃いに揃った大会で、数年ぶりに日本人として世界の頂点へ上り詰めたのが、若干16歳、高校二年生の木下晴稀(以下、HARUKI)だ。過去に、大杉徹がアメリカで開催されたKing of Slackline 2010(動画コンペ) 、そしてSlackli...
2016.10.05 03:35北は北海道 雨竜郡、南は九州 福岡まで!すでに各エリアで活動している方々から沢山のメッセいただきました。一日で60人もリスト化できました。またSNSで、こんなにたくさんシェアしていただけると思っていませんでした。この場をかりて御礼申し上げます。ありがとうございます。
2016.10.04 22:12イベント告知/10月15日 静岡県『Feel EARTH』にエレファント スラックラインがイベントブースを出展します。開催日:10月15日(土)・16日(日)場所:大野路ファミリーキャンプ場(静岡県御殿場)HP:
2016.10.04 05:51日本最高峰の戦い。日本オープンで日本人最高位の準優勝を勝ち取った細江樹の復権FREEFALL編集長 高須基一朗 浅草で開催されたGIBBONスラックライン日本オープンの第二回大会のキッズ部門で細江樹(以下、ITSUKI)を見かけたのが最初の出会いとなる。日本スラックラインにかかわる初期メンバーならば、幼く笑顔が可愛いITSUKIといったイメージは、なかなか消えない。本当に無垢で可愛い少年だった。当時のキッズの部門...
2016.10.03 04:27早坂航太が日本のスラックライン界の成長と底上げに一石投じたことへの余波…。 FREE FALL編集長 高須基一朗 日本スラックラインにすい星のごとく現れたのが早坂航太だといえる。四年前に、体操競技のバックボーンをひっさげてスラックラインの世界に突如として現れた彼は、一年でメキメキと実力をつけていった。彼がスラックラインを始めた初年度の日本オープンが終わった後には、その潜在能力を買われ、ノンタイトルでありながらも、...
2016.10.02 11:14GAPPAI x KOKUBO 日本を背負う2人©️TORU OSUGIスラックラインのパイオニア的存在の GAPPAIこと大杉徹選手と日本スノーボード界のパイオニア 國母和宏氏が、ついに対面!!GIBBON小倉代表が2人を引き合わせました!これから2人が、どんなコラボを実現してくれるのか??ハーフパイプにスラックラインを張って、今シーズン、新しいスタイルを見せてもらえる事に...
2016.10.01 11:18イベント告知/お菓子争奪戦カップ2016明日10月2日、取手にてお菓子争奪戦カップが開催されます。トーナメント形式で勝利した方が、敗者が用意したお菓子をちょうだいする、ユニークなイベントです。国内トップライダーも参加する予定です。9時から受付開始10時〜14:30まで男女年齢制限なしの1dayトーナメントです。特別協賛EXALER
2016.09.30 08:48独創性と個性の融合。 誰もマネできないスタイルとセンス。2回連続でコラムコンテンツにGAPPAIこと大杉徹のことを書いている。現段階でも18つの企画にGAPPAIをテーマにしたものが挙がっている。スラックラインを一つ一つ細分化して分析していくと、彼がスラックライン界に影響をもたらしたことは、いったいいくつあるのかと驚き続けているのが実情だ。はめ込んでいる動画は2013年6月に公開されたEpic...